HOME よくある質問

よくある質問

ツアーについてのこと

ツアー当日の宿からの送迎は可能ですか?

コースやホテルの場所により、送迎します。送迎が含まれていないツアーもありますのでお問い合わせください。

ツアーの最大人数?

一人のガイドにつき、最大6~8名様までご案内可能です。ツアーによって人数はかわります。

お弁当(昼食)について?

早朝から回転しているお弁当屋さんがあります。宿から注文可能です。

とくに経験がないのですが?

参加者の多くが登山初心者です。縄文杉コースなど長時間のツアーはある程度の体力が必要です。 トレッキングにむけて多少体力づくりをされるのも良いかと思います。

ついていけなくなった場合には?

同じルートを戻るツアーになっています。安全な場所でお待ちいただくようになります。

悪天候の場合は?

基本的には雨が降っている場合でもツアーは催行されます。防水対策を行い、生き生きとした緑の森をお楽しみください、。 ただし、下記の場合はトレッキングツアーを中止いたします。 (1)縄文杉トレッキングコース 大雨洪水警報発令によるシャトルバス運行の中止、 大雨注意報でもガイドの判断により危険と判断された場合。 (2)白谷雲水峡コース 大雨洪水警報発令、沢の増水のよるコース制限、閉園の場合。 (3)その他、台風接近や自然災害により、危険は予測される場合。

装備・服装についてのこと

雨具について

トレッキングの際は晴れても必ず持参ください。 適さないものとしては、ビニールカッパ(破けてしまいます。)、ウィンドブレーカー(雨具ではありません。)、上着のみとかフードなしも適しません。

靴について

滑りにくく、疲れにくさの面からもトレッキングシューズをお勧めいたします。 適さないものとしては、スニーカー、運動靴。長年使用してないトレッキングシューズも底はがれなどのトラブルが多発してます。

ザック(荷物)について

日帰りのツアーで25L程度のものがお勧めです。 肩掛けカバン、手提げ袋などは適しません。肩ひもの細いリュックも適しません。

あると便利なものについて

ストック : 膝や腰に不安のある方にはあるとよいかもしれません。 折りたたみ傘:雨天の時の休憩や食事の時の雨をしのぐのに便利です。 防水用のビニール袋:デジカメや携帯の防水用に便利です。

服装について

別紙に詳細を書いてありますが、ジーンズや綿製品は適しておりません。ジャージで速乾性のあるものが便利です。
HOME よくある質問